私のファイナンシャルプランナーの学習歴は遡ること10数年。20代前半の頃に某資格スクールに通いFP資格をとるぞ!と勉強していました。ファイナンシャルプランナーの資格がまだできたばかりの頃で認知度も低く、しかし、これは流行る資格だっていうのもおかしいですが、これは来る!という根拠のない予想をして勉強を始めていました。
しかし、昼間の仕事はファイナンシャルプランナーとは全く違った仕事でしたし、夜は夜で友達と遊びに行ったりして少しも身に入っていませんでした。当然結果としてはファイナンシャルプランナーの試験を受けることもなく、ドロップアウトしてしまいました。
それが、どうしても気になっていて、再びファイナンシャルプランナーの勉強をし始めたのは、30代半ばでした。
きちんとした仕事がしたい、と時間給の安さなど顧みず税理士事務所(いわゆる会計事務所)に入社したからです。それまで経理の仕事に少しだけ携わってはいましたが、会計事務所の仕事は、簿記と税法と、お客様の問いにどの分野でも答えれるようにと広い知識が求められました。もちろん、入社したばかりの私には税法の知識なんて全くありませんし、社会保険労務士に尋ねるべきことや、司法書士にお任せするしかないような案件もたくさんあり、その事項に深く専門家ほどではなくても、ある程度の仕組くらいは知っていないといけないことが多々ありました。
諸先輩方に少しでも追いつきたい、社歴の短さを少しでもカバーできるような知識が欲しい、そんな考えから再びファイナンシャルプランナーの勉強を始めたのでした。
しかし、20代の頃とは環境がガラリと変わっていて、旦那有り、小学校に入ったばかりの子供が1人。
時間も限られるし、効率よく勉強していかないとゴールにたどり着かない。
自分で参考書などを買って独学は時間もかかるし、効率よく勉強できなくて合格できないかもしれない。それだったら、プロの力を借りようと、DVD通信講座にしました。
全10回コースで、
- ライフプランニングと資金計画
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業承継
6つの範囲から出題されます。
ファイナンシャルプランナーの資格試験の正式名前は【FP技能検定3級】=ファイナンシャルプランニング技能検定3級です。エフピー技能検定の方が良く聞きますね。
というわけで、私、10数年越しに、3級FP技能士を勉強して、ドロップアウトすることなく、やっと受験することができて、やっと合格できました。
たら、れば、の話になりますが、10数年前、一番最初にファイナンシャル・プランニング技能士を目指して勉強していた時に、ドロップアウトすることなく合格していたら、今現在、どうなっていただろう。会計事務所には勤めていなかったかもしれないし、こういう人生を歩んでなかったかもしれない。
資格取得ってって、ちょっとしたきっかけに過ぎないと思っていたけれど、人生を大きく左右するチャンスになるのかもしれませんね。