ニュースで子供が通行人を自転車ではねてしまって、損害賠償が9500万円という裁判で判決がおりたというのを目にしたことがあります。
9500万円って。 95,000,000円です。
もし私だったらこんた大金は自分では払えないし、銀行も貸してくれそうにないし、親戚ももちろん無理だと思ったので、個人賠償責任保険に加入しています。
自転車保険もあったのに、なぜ個人賠償責任保険に加入したかと言うと、自転車に限らなかったからです。
日常生活を送っていて、偶発的な事故って必ずあると思うんです。その偶発的な事故によって過大な損害賠償が発生するなんて、心配で家の外には出られません、お買い物にも行けませんよね。自転車になんて絶対に乗れません。と言うわけで、個人賠償責任保険に入りました。
3年更新で私本人と子供1名で年間15,000円くらいです。月にすると1,250円。
1,250円に位だったら家計の負担にもならないし、損害賠償金を払うような事故を起こしてしまうかも…とビクビクすることを考えたらお安い金額だと思えましたので。
ちょっとしたFP(ファイナンシャルプランナー)の知識が役に立った1つでもあります。自転車に乗るから自転車保険、でもいいと思うのですが、いや待てよ、自転車に限らず誤ってケガをさせた時に損害賠償金、裁判費用、弁護士費用まで出る保険があったよな、とピーンとくれば素晴らしいですが、何となくあったよね、程度でも十分素晴らしいと私は思います。
個人賠償保険があるのを分かっているけど、保険料の面や自転車の他をカバーする保険はいらないから、と自転車保険に入るのは全然構わないと思うのです。しかし、知識がなくて自転車保険に入った、はちょっと損した気分に私はなってしまうと思います。
特約で、ひったくられた時に10万円まで保障してくれるひったくり特約なるものをつけてもらいました。私の母も1度ひったくられて、携帯電話も財布もバックも全て持っていかれたので。
この個人賠償責任保険は、
- 故意の場合
- 車両(自動車・バイク)に起因する事故
- 同居する親族に対するもの
- 国外における賠償事故
には出ません。
3級FP(ファイナンシャルプランニング)技能士、2級FP(ファイナンシャルプランニング)技能士の学習範囲です。
日常生活で使える知識だと思います。
FP(ファイナンシャルプランナー)資格をおすすめする理由はコレ