ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)試験に合格するためには、どういった方法があるでしょうか。
①通学講座
②独学
③通信講座
この3つが浮かぶと思います。
それぞれのメリット・デメリットを考えてみましょう。
①通学講座
メリット:講師からライブで授業を受けられる
分からないことなどあったら、直接講師に聞ける
日程が決まっているので勉強のペースを作れる
デメリット:近くに教室がないとそもそも通学できない
授業の日程が決まっている
ライブの授業を休んでしまったら、DVDなどでフォロー講座を受けることになる
教室に行っただけで勉強した気になる
費用が高い
通うことをやめてしまう可能性がある(→私の失敗談はこちら)
②独学
メリット:費用が安い(テキストと問題集くらいでOK)
時間が決まっていないのでいつでも勉強できる
場所も自由に勉強できる
デメリット:費用をかけていないので、勉強することをあきらめやすい
時間も場所も自由なのでやめることが簡単
③通信講座
メリット:通学講座より安い
時間が決まっていないのでいつでも勉強できる
場所も自由に勉強できる
通学講座よりは安い通学講座よりは安い
スクールのフォローはあるので、独学よりはモチベーションを維持できる
デメリット:独学よりは高い
分からないことがある場合にはメールでの相談となる
場所も時間も自由なので勉強をやめてしまう可能性はある
デメリットをみてみると、やはり、通学講座・独学・通信講座共に勉強をやめてしまう可能性があるのは共通です。
勉強をやめてしまう可能性
通学講座=独学=通信講座
◎分からないことがある場合はどうでしょう。
通学講座(直接聞ける)>通信講座(メールで聞ける)>独学(誰にも聞けない)
◎スケジュールの自由度はどうでしょうか
通信講座(場所も時間も自由)=独学(場所も時間も自由)>通学講座(カリキュラムに縛られる)
◎勉強スタイルの自由度はどうでしょうか
通信講座(DVD・ネット環境、があればOK。テキストのみでもOK)>通学講座(ライブ授業かテキスト。欠席時はDVD視聴もできる場合もある)>独学(紙ベースのみ)
◎費用面はどうでしょうか。
通学講座(高い)>通信講座>独学(安い)
費用面のみ見ると独学が優位ですが、一人でやり遂げる自信のない人には到底おすすめできません。
誰のフォローもなく、分からないことが合っても一人で調べ、一人で黙々と勉強できる人にのみおすすめします。
重要なのは、費用対効果です。
ほどほどの費用で、最大の効果を引き出すことが大事です。
仕事が忙しい、学生、子育中の主婦、どの人にも当てはまる、勉強法は通信講座です!