自分がFP技能士を受験するときには全く気にもならなかった3級FP技能士と2級FP技能士の試験範囲の違い、2級FP技能士だとどういうことをマスターできるのか、を調べてみました。
なぜ自分が受験する際に試験範囲を気にしてなかったか
言い訳をすると、
単に日本FP協会認定のAFPになりたかったから。
それだけです。
AFPになるためには2級FP技能士の資格に合格すること、が必然だったので、試験範囲の違い云々がどうであれ、2級FP技能士にならなければならなかったので調べもしませんでした。
今回、改めて3級FP技能士と2級FP技能士の日本FP協会のホームページにあった試験範囲に目を通してみて、なるほど!そういうふうになってるのね、と。
簡単に言うと、
2級FP技能士の試験範囲には法人向けの科目、要素が入っています。
いくつか抜粋すると
・中小法人の資金計画
・法人税、法人住民税、法人事業税、消費税
・事業承継対策 など
もちろん、同じ試験範囲であっても2級FP技能士の試験の方がより深い問題となっています。
3級FP技能士はあくまでサラッと問われる感じでした。
2級は真面目に勉強しないと合格しないレベルだと感じました。(←自分談です)
私は法人は関係ないし、と思うと3級FP技能士試験だけ受験しよう、と思うんです。3級で十分って。それに2級まで気力が持つか心配って。
私も同じでした。
私は目の前の楽しいこと、忙しいことを理由にドロップアウトしてしまった過去があるので、2級FP技能士試験までたどり着けるか心配で、3級FP技能士を受験し合格後、受験資格を3級FP技能士合格で得て、2級FP技能士を受験しました。
お金も余分にかかったし、遠回りして2級FP技能士に合格したのです。
以前の私には、ファイナンシャルプランナーになりたい!AFPと名乗りたい!資格を取りたい!という思いが昔は足りなかっただけなのです。3級FP技能士試験に合格すると、もっと勉強したい、この調子なら2級FP技能士の講座を受けても無駄にはならない、絶対合格しよう!合格できるはずだ、と思ったのです。自分で言うのもなんですが、こんなに頑張れる自分だったのなら、なぜ3級と2級FP技能士のセットにしなかったのか・・・
3級FP技能士で止めるのはもったいないです。2級FP技能士を目標にしましょう。とりあえずのゴールは2級FP技能士です。また、2級FP技能士は、世の中のお金の仕組みをひと通り身に着けたという標準になるのかな、と思います。
あの頃の私と同じように3級FP技能士で、と思っているのなら、2級FP技能士をぜひ視野に入れて欲しいです。3級に合格したら、次は2級FP技能士と心が向くはずだと思うので。今からFP技能士勉強をと思うのなら、3級・2級+AFP(提案書)とセットになった講座がお得だと思います。